SSブログ

自転車メンテナンスのこと [自転車]

昨年クロスバイクを購入したんですが、購入したお店がちょっと遠くて(近くにスポーツバイク扱ってる店がない)、わざわざ持ってくのがめんどくさいので簡単なメンテナンスくらいは自分でやることにしてます。
でもPC自作してるような人種がそのくらいで満足するはずもなく、専用工具などを色々買い揃え、ついには振れ取り台まで買ってしまいました。振れ取り台とは、自転車のスポークを張るときに、ホイールが歪んでないかチェックする台のことです。ミノウラ製の振れ取りセット一式、一万円。自転車本体の価格5万円。ちょっと賭ける値段間違えてないカナー。

その振れ取り台でスポークの張りを調整するついでに、ホイールのベアリング洗浄もやってスッキリ。ところがチューブとタイヤを取り付けて空気を入れたところ、突然の破裂音。チューブを外してみたら、バルブ付近に3cmほどの裂け目ができてました。替えのチューブと、よく見たらリムテープがスポークの穴の形に凹んでるのでリムテープと、ついでにバーエンドやボトルケージと色々注文。
楽天のショップやSBアサヒなど、自転車用品扱ってるところは、だいたい送料無料が合計金額一万円からなんですよね。Amazonもヒットするのは出店しているその他の商店ばかり。
なのでなるたけ一店舗への注文で済むようにしてるんですが、これがなかなかめんどくさい。そしてついでで数百円~千円程度のものを一緒に買おうとするといつの間にか金額が膨れ上がるマジック。

TVtestで字幕付きTSファイル再生 [PCで地デジ]

今までTSファイルの再生にはVLCMediaPlayerを使っていましたが、
字幕表示や音声切り替えが出来なかったりめんどくさかったりするので、
普段リアルタイム視聴に利用してるTVtestを録画ファイルの再生にも使うことにしました。

TSファイル再生用ドライバBonDriver_File

以下のサイトからダウンロード
http://typezero.ddo.jp/dtv/
インストールしたらTVtest右下からBonDriver_File.dllを選択するとTSファイルが読み込める
シークバーなどを表示させたい時は、メイン画面右クリックからプラグイン→BonDriver_File Controlにチェックを入れる。シークバーへはD&D可能。

字幕再生プラグイン TVSubtitle

以下のアップローダからダウンロード。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi?search=%8E%9A%96%8B&sstart=0001&send=9999&extlist=zip&size_min=1&size_max=&nojcode=checked
メイン画面右クリックからプロパティ→TVSubtitleにチェックを入れると字幕表示ができる。


TvtPlay
TVTestでは倍速再生に対応してしてないのですが、上記のプラグインを使用すれば可能になる。しかしプラグイン間の相性問題があるのでしばらく様子見予定。

最近チャンネル名変更多くね?TvRockのチャンネル設定 [PCで地デジ]

NHKのBS放送がKBS1とBSプレミアムに変わったり、NHK教育がEテレになったりとチャンネル変更が多い昨今。
いい機会なのでTvRockのチャンネル設定についてまとめときます。

続きを読む


録画鯖のOS?んなもんwindows7にしたわ [PCで地デジ]

録画失敗が何度も起きたり、再起動したらデータドライブを認識せずにそのまま録画→OS用ドライブいっぱいでストップ、なんてことが起きたのでOSをwindows7に変更。
構成は定番のTvRock+TVTEST+Spinel+BonCasLink
BonCasを導入したのは、リモートデスクトップ接続するとカードリーダーを認識しなくなるトラブルを防ぐため。
BonCasあればSpinelは本来必要ないんですが、ファイアーウォールの設定がうまくいってないらしく、クライアントPCからサーバーPCへアクセス出来ないため導入。

CentOSで録画サーバそのに ドライバインストール編

Warning! この記事を作成中、何度か記事保存失敗して書き直しています。必要な手順が飛んでいる可能性があるので参考する方は気を付けてください。

続いてユーザーアカウントを作成します。

調べてみると、アニメに特化したlinux向け録画ソフトfoltia は、ユーザー名がfoltiaでないと不具合が起きるケースがあるみたいです。 もしかしたら使用するかもしれないので、一応「foltia」アカウントを作成。


ここで一度PT2をちゃんと認識しているかチェックします。
シェルを開いて
# /sbin/lspci | grep Mlutimedia

次のように表示されればOKです。
Multimedia controller: Xilinx Corporation Unknown device 222a (rev 01)


まずPT2のインストールに必要なパッケージMercurialをインストールします。公開しているサイトからファイルを直接ダウンロードすることもできますが、PT2ドライバ開発のバージョン管理に使用されているこのソフトを使うことで、コマンド一発で最新版をダウンロードできます.
# su - # yum install mercurial # hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1/ PT2


次にインストールに必要なパッケージのインストールです。
[root]# yum install gcc

準備ができたのでドライバをインストール

[root]# cd PT2/driver/ [root]# make [root]# make install insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko

これでドライバがインストールできました。

確認のため
[root]# ls -l /dev/pt1*

次のように表示されれば成功です。
crw-rw-rw- 1 root root 253, 0 1月 25 22:17 /dev/pt1video0 crw-rw-rw- 1 root root 253, 1 1月 25 22:17 /dev/pt1video1 crw-rw-rw- 1 root root 253, 2 1月 25 22:17 /dev/pt1video2 crw-rw-rw- 1 root root 253, 3 1月 25 22:17 /dev/pt1video3


次はB-CASのデコードに必要なb25ライブラリのインストールです。
最新版のドライバにはb25のファイルが含まれていないので、以前のバージョンのPT2ドライバをダウンロードして、その中にあるb25ライブラリをインストールします。

[user]# hg clone http://hg.honyeplanet.jp/ PT2_old -r 73 [user]# su - [root]# cd PT2_old/arib25 [root]# make [root]# make install


これでインストールが完了です。

最後に/recpt1のファイルをインストールして終了です。
[root]# cd ../recpt1 [root]# ./autogen.sh [root]# ./configure --enable -b25 [root]# make [root]# make install


次にカードリーダのドライバをインストールします。
先ず必要なパッケージをインストール
[root]# yum install glib glib-devel perl-Gtk2

しかしここでperl-Gtk2が見つからなかったとメッセージが出ました。
追加のリポジトリを登録します。
ダウンロードして wget http://apt.sw.be/redhat/el5/en/x86_64/RPMS.dag/rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.x86_64.rpm インストール そして登録 sed -ie 's/enabled -[01]/enable -0/' /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo perl-Gtk2をインストール yum install --enablerepo=rpmforge -y perl-Gtk2 wget ftp://ftp.kddlabs.co.jp/033/Linux/packages/fedora.archive/releases/8/Everything/x86_64/os/Packages/pcsc-tools-1.4.10-1.fc8.x86_64.rpm wget ftp://ftp.kddlabs.co.jp/033/Linux/packages/fedora.archive/releases/8/Everything/x86_64/os/Packages/pcsc-perl-1.4.6-2.fc8.x86_64.rpm rpm -ivh pcsc-tools-1.4.10-1.fc8.x86_64.rpm --nodeps rpm -ivh pcsc-perl-1.4.6-2.fc8.x86_64.rpm --nodeps rpm -ivh rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.x86_64.rpm yum -y install pcsc-lite pcsc-lite-devel pcsc-lite-libs yum -y install ccid-devel


cd /usr\share/pcsc
mv smartcard_list.txt smartcardlistt.txt.back20100629
cp /home/foltia/smartcard_list.txt ./smartcard_list.txt
echo "usr/local/lib" >>/etc/ld.so.confech

サードパーティ製のリポジトリを使用するための変更。
recpt1 --b25 --strip 40 10 /home/foltia/40-2.ts --device /dev/pt1video
2

PT2はpt1video0,pt1video1がBS用でpt1video2,pt1video3が地上波用

# recpt1 –b25 –strip –device /dev/pt1video0 1 20 ./1-1.ts
recpt1 –b25 –strip –device /dev/pt1video0 1 20 ./1-1.tsrecpt1: error while loading shared libraries: libarib25.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory
/**libarib25.so.0がないよ!とか言われたら。

# ldd /usr/local/bin/recpt1
libarib25.so.0 => not found

# echo “/usr/local/lib” >> /etc/ld.so.conf
# ldconfig
/**libarib25.so.0の在処を教えてあげましょう

# ldd /usr/local/bin/recpt1
libarib25.so.0 => /usr/local/lib/libarib25.so.0 (0×00ad5000)
/**これで使えるはず!

http://setupradiance.seesaa.net/article/128354856.html
http://www.greedy.jp/blog/nowhereman/201002/25/043511
http://rokugadelinux.wiki.fc2.com/wiki/PT%E7%B3%BB%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%97%E6%96%B9
http://d.hatena.ne.jp/kikunaga0719/20091124/1259057448
http://linux-memo.net/kaden/chidejiserver_ubuntu9-10_4configure.html
http://bugzero.shooti.jp/sitehead/http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Ftiplinux%2F24988779.html
http://hasumi.info/~h2/2010/02/01/pt2%E8%A8%AD%E5%AE%9A-%E4%BA%88%E7%B4%84%E9%8C%B2%E7%94%BB/

続きを読む


鯖機一式発注完了 [ハードウェア]

前回のエントリで書いたパーツ一式を発注してきました。

購入物一覧

マザボ    GA-D510UD                8,914
ケース    JX-FX300B                 9.970
メモリ    Transcend JM2GDDR2-8K       4,570
HDD     WD20EARS-00MVWB0        9,970
カードリーダ NTT-ME SCR3310-NTTCom     2,470
分波器    DSP-77FW-P                2,880
L型プラグ FP-LA(FP-LA)                  277
F型コネクタ FP5E(FP5E)                  200
同軸ケーブル S5CFBL(6m)                 720
熱収縮チューブ HT-1530                  126
合計(送料等込)                      41,325

HDDは購入直前に667GBプラッタ採用の2TBモデルが1万切ったという情報を聞きつけて変更しました。フォローしててよかったななみちゃん(教えてくれたのはむつみさんだけど)。
アンテナケーブルも交換しようと調べていたら、ちょうどいい長さのものがなかった&ケーブル自作の記事を読んで挑戦してみることにしました。
    

PT2+Atomで録画サーバ組んだらどうなるのっと [ハードウェア]

何の気なしに応募したドスパラのPT2抽選販売で当選しちったので、録画+ファイルサーバー組むことにしました。

続きを読む


三階層突破! [ゲーム]

10人ギルドで昼は探索夜は採取な生活してたからやたらと時間かかった。

続きを読む


二階層踏破! [ゲーム]

 今日基本情報の試験を受けに行ったついでにDS持ってすれ違い通信しに行ったのですが、
昼休憩の時点で0、午後もつけっぱにしてたら電池切れてにょろーん。

続きを読む


世界樹の迷宮3始めました。 [ゲーム]

konozamaること三日、4月3日にようやく届きました。
現在ようやく3階、まだカバが怖くて川を渡れません(><)。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。